2015/12/20
11月後半から週末の天気に恵まれず、12月も終わりに・・・・
やっと午前中は晴れ、のち夜から雨の予報。
と言うことで、タイトルのように今年締めくくりの温泉へ~~(^.^)
場所は
大分県は日田市内の奥日田温泉とも言える琴ひら温泉。
朝7時半、冬は日の出が遅いですね。


途中、放射冷却で畑など白く霜柱が立っているようでした。
たくさん着込んでいますが、寒そうでしょう。
気温は5度!


琴平温泉到着~~

バイクを止めて・・

左手が番台、受付ですね。
一人500円はリーズナブル。

芯まで冷えた体を温めるぞぉ~~



写真はありませんが、川底にも風呂があります。
目線が川面と同じで、気持ちのいいお風呂でした。

十分温まったところで「腹減った・・・」
番台で食事処を訪ねると「奥に行くと蕎麦屋があります」
で、歩いてゆくと、入り口、母屋までのアプローチ、
なかなか風情がありますなぁ~~



中もいい雰囲気・・・


私はごぼう天蕎麦を頂きました。
ごぼうは柔らかく美味しかったです。
蕎麦はどうなんじゃ? って言われそうですが、
それぞれ好みですね(^。^)y-.。o○

お腹も満たされたところで、かえりますか~

takaが私のRTをじっと見つめています。
どうしたんでしょうね。

続きは次回へ・・・
スポンサーサイト
2015/12/22 (火) [つーりんぐ]
こんにちは ^^ ご無沙汰しています ^^
温泉ツーリングですか。そいつはいいですねぇ。
ロケーションも良さそうですし、何よりいい感じの露天風呂じゃないですか ^^
私も温泉が好きでしてね。
ツーリングなどの際はよく日帰り湯へ立ち寄ってるんですよ。
とはいえ、最近はあまりオートバイへ乗れないのがツライですが (苦笑)
関西にも川湯温泉といって、川の中に湧く温泉がありましてね。
いやもうスコップでそこいらの河原を掘れば露天風呂になるという、
ワイルドな温泉なんです (笑)
けど村が河原に作った千人風呂という巨大な混浴露天風呂もありましてね。
なかなか楽しめるんですよ ^^
それはそうと、またなにか事件でしょうか?(笑)
次の記事を楽しみにしておきます ^^
温泉ツーリングですか。そいつはいいですねぇ。
ロケーションも良さそうですし、何よりいい感じの露天風呂じゃないですか ^^
私も温泉が好きでしてね。
ツーリングなどの際はよく日帰り湯へ立ち寄ってるんですよ。
とはいえ、最近はあまりオートバイへ乗れないのがツライですが (苦笑)
関西にも川湯温泉といって、川の中に湧く温泉がありましてね。
いやもうスコップでそこいらの河原を掘れば露天風呂になるという、
ワイルドな温泉なんです (笑)
けど村が河原に作った千人風呂という巨大な混浴露天風呂もありましてね。
なかなか楽しめるんですよ ^^
それはそうと、またなにか事件でしょうか?(笑)
次の記事を楽しみにしておきます ^^
お久しぶりです~
お元気そうでなりよりです。(^.^)
温泉は良いですよね。
特に、冬の凛とした空気の中を走った後は最高ですね。でも、温泉から上がった後はくつろぎ過ぎて
バイクに乗って帰る気力が萎えてきます。(笑)
泊まるほどの距離ではではないですし・・・
川湯温泉ですか・・・
なんかテレビで見たような気がします。
野趣あふれるところで、テント張ってキャンプも良いですね。
焚火の炎を見つめながら、グラスを傾ける。
冬なら、湧き水の凍った氷でロックも良いですね。(-。-)y-゜゜゜^^
コメント